イベント
泉ヶ丘ひろば専門店街 「ハッピークリスマスin泉ヶ丘」
2024.12.01
土塔とは、堺出身の奈良時代の僧、行基が建立したとされる四十九院のひとつ大野寺の仏塔です。昭和28年、国の史跡に指定され、平成21年に復元整備により創建当時の姿が再現され、立体模型や土層の断面展示、発掘調査の状況を再現したコーナーもできています。
また、菰池(こもいけ)は、行基が農業(灌漑)用水を貯めるために、谷をせき止めて作ったため池であり、池の周りに菰の木が多数生えていたたのが名称の由来ですが、現在は一本も生えていません。
住所
土塔:大阪府堺市中区土塔町2143、菰池・下池水辺緑地:大阪府堺市中区土塔町139
列車区長コメント
土塔町公園内にある土塔は、その名のとおり土で作られた十三重塔で、ピラミッド型、瓦葺き土塔としては全国唯一のものとされています。また、公園内には資料の展示や復元模型もあり、気軽に歴史を学べる憩いの場として整備されています。菰池・下池水辺緑地は、遊歩道や多目的広場があるため池で、散歩コースとして親しまれており、メタセコイヤ並木など写真撮影に良い水辺の公園です。
アクセス
土塔:泉北高速鉄道深井駅徒歩から徒歩15分 菰池・下池水辺緑地:泉北高速鉄道深井駅から徒歩15分又は南海高野線白鷺駅から徒歩20分