沿線トピック
高野山駅
KOYACOLORS〜2023.春〜春の訪れを感じに高野山とふもとへ
2023.03.22
4
残雪も溶け始め、高野山にも少しずつ春の足音が聞こえ始めてきました。これからの季節は桜が開花し、古刹を華やかに彩る春景色が楽しめます。桜を巡りながら散策し、その合間においしい和菓子でほっと一息。そんな心がほぐれるような贅沢な時間を味わいに、春爛漫な高野山へでかけてみませんか。
沿線トピック
高野山駅
KOYACOLORS〜2023.春〜春の訪れを感じに高野山とふもとへ
2023.03.22
4
残雪も溶け始め、高野山にも少しずつ春の足音が聞こえ始めてきました。これからの季節は桜が開花し、古刹を華やかに彩る春景色が楽しめます。桜を巡りながら散策し、その合間においしい和菓子でほっと一息。そんな心がほぐれるような贅沢な時間を味わいに、春爛漫な高野山へでかけてみませんか。
沿線トピック
加太駅
加太でグランピングならresora RAINBOWに行こう!
2023.03.03
1
大阪・和歌山からも気軽に行ける加太(かだ)で、グランピングを楽しむならココ!本記事では、全国でも珍しい、海水浴場のグランピングを楽しめる「resora RAINBOW(リソラレインボー)」をご紹介。充実の設備や、手ぶらで楽しめるBBQ体験など詳しく解説します。
沿線トピック
高野山駅
KOYACOLORS〜2022.冬〜一年の幸を祈願して冬の高野山へ
2022.12.01
6
冬の高野山は凛と澄んだ空気と静けさに包まれ、いつも以上に浄らかな世界が広がっています。雪に覆われ、一面の銀世界となった山内は、まるで水墨画のような神々しい雰囲気があり、新年の幕開けに訪れれば、心身ともに健やかな気持ちで新しい年を過ごすことができます。初詣に参拝したり、冬ならではの行事に参加したりと、この季節にしか味わえない高野山の旅へと出かけてみませんか。
沿線トピック
和歌山市駅
和歌山のランドマーク『キーノ和歌山』まるわかりガイド
2022.11.22
1
2020年にオープンし、早くも和歌山のランドマークとして存在感を放っている「キーノ和歌山」。本記事では、そんな「キーノ和歌山」のフロアを徹底解剖!また、併設されている図書館やホテルの魅力もご紹介します。
沿線トピック
なんば駅
「南海ロマンス旅フォトコンテストin 2022 Summer」結果発表
2022.10.13
5
Instagramでご応募いただいたお写真の中から入賞作品が決定しました!計15点の入選作品を発表します。 たくさんの素敵なお写真、エピソードありがとうございました!
沿線トピック
高野山駅
国内旅行に必要な持ち物チェックリスト47選
2022.09.07
1
旅行を気兼ねなく満喫するには、持ち物を万全に準備しておくことが肝心です。今回は、国内旅行に必要な持ち物を47種類ご紹介。必須の物から、女子旅や男性旅にあると便利な物までまとめました。ぜひ、参考にしてください。
沿線トピック
泉佐野駅
漁港へ出かけよう!泉佐野漁港(青空市場)
2022.07.15
8
泉佐野漁港(青空市場)は、昭和30年代後半ごろから佐野地方卸売市場の仲介業者や漁師の一部が自然発生的に近くの路上で競りの直後に魚介類の販売を行ったのがはじまりです。現在は、30程の店舗(ほとんどが鮮魚)が軒を並べ、特に週末には他府県からの来客で賑わい、泉州の風物詩となっています。 (泉佐野漁協青空市場 HPより)
沿線トピック
和歌山市駅
南海沿線 ビーチ &プールスポット
2022.07.01
0
南海沿線 ビーチ &プールスポットを紹介します。
沿線トピック
浜寺公園駅
南海ロマンス「春」フォトコンテスト結果発表
2022.06.30
12
Instagramでご応募いただいたお写真の中から入賞作品が決定しました!計15点の入選作品を発表します。 たくさんの素敵なお写真、エピソードありがとうございました!
沿線トピック
和歌山市駅
和歌山城の観光・見どころやアクセス情報まとめ
2022.06.27
2
白亜の天守閣がそびえ立つ、和歌山市のシンボル・和歌山城。市街を一望できるため、和歌山観光のスタート地点としてもおすすめです。本記事では、和歌山城の見どころをご紹介。アクセス情報を参考に、ぜひお出かけしてみてください。
沿線トピック
新今宮駅
新今宮「OMO7大阪 by 星野リゾート」に潜入!みやぐりんは緑に癒やされるオアシスだった
2022.05.25
9
南海電鉄「新今宮駅」(大阪市浪速区)前に、2022年4月22日、星野リゾートが手掛ける「OMO7(おもせぶん)大阪 by星野リゾート」がオープンしました! 目指すのは、「なにわラグジュアリー」。広大な敷地には、宿泊者でなくとも利用できるガーデンエリア「みやぐりん」や、星野リゾートの精鋭シェフの味を楽しめるダイニング、スタイリッシュな湯屋を併設。上質で贅沢な時間のなかに、大阪らしい笑いやおせっかいが散りばめられ、ひと味違った大阪の過ごし方ができる空間です。 ディープな新今宮に開業した関西エリア初のフルサービスを提供するOMO7大阪の内部とは……!? アクセスや周辺情報とあわせてたっぷりとご紹介します。
沿線トピック
りんくうタウン駅
りんくう公園へ遊びに行こう!見どころまとめ
2022.05.13
4
関西国際空港の対岸にある広大な「りんくう公園」は、自然を感じながらいろいろな楽しみ方ができる見どころいっぱいの公園です。本記事では、そんなりんくう公園の施設をご紹介。交通アクセスを参考に、遊びに出かけてみてください。
沿線トピック
りんくうタウン駅
岩塩りんくうの湯で身も心もリラックス!施設情報まとめ
2022.05.13
2
関西国際空港の目の前に位置する「岩塩りんくうの湯」は、お風呂・サウナ・岩盤浴でリラックスできる充実のスーパー銭湯。本記事では、食事まで楽しめる岩塩りんくうの湯の魅力をはじめ、駐車場や交通アクセス情報をご紹介します。
沿線トピック
樽井駅
SENNAN LONG PARK(センナンロングパーク)で最高のレジャーを!
2022.05.12
6
「泉南りんくう公園」とも呼ばれる「SENNAN LONG PARK(センナンロングパーク)」は、関西最大級のレクリエーション施設。本記事では、同公園にある4つのエリアをご紹介。交通アクセスや駐車場情報もまとめました。
河内長野駅
魅力いっぱいの「奥河内」のスポットを巡る
2022.04.19
6
魅力いっぱいの「奥河内」のスポットを巡る