沿線トピック
堺駅
-レトロとモダンに出逢う旅- 南海ロマンス
2025.10.14
15
“レトロとモダン”2つの魅力をあわせもつ、南海沿線の観光スポットやお店の情報をご紹介。自然、歴史、まち、人と出逢い、こころのおもむくままに旅を楽しんでください。
沿線トピック
堺駅
-レトロとモダンに出逢う旅- 南海ロマンス
2025.10.14
15
“レトロとモダン”2つの魅力をあわせもつ、南海沿線の観光スポットやお店の情報をご紹介。自然、歴史、まち、人と出逢い、こころのおもむくままに旅を楽しんでください。
沿線トピック
泉ケ丘駅
泉ヶ丘のまちと人をつなぐ広場イベント「つながるDays」に行ってみた
2025.10.03
18
10月3日、南海泉北線・泉ケ丘駅前に広がる、いずみがおか広場を舞台に、まちと人をつなぐイベント「つながるDays」がスタートしたので、初日の様子を取材してきました。 「つながるDays」は、多様な人々が思い思いの活動や表現を行うことで、泉ケ丘駅周辺に「ひろば的な空間」をつくり、広場の新しい使い方を発見するイベントです。例えばフードや雑貨の初めての出店、趣味や作品の発表、地域を良くする活動への挑戦など、みんながやりたいことを持ち寄り、泉北ニュータウンの多様なくらし、人・もの・コトがつながるきっかけになることを目指しています。
沿線トピック
樽井駅
心地よい季節の到来!秋の祭りを楽しもう
2025.10.01
0
心地よい季節の到来!秋の祭りを楽しもう 南海沿線で楽しめる、夏の思い出づくりにぴったりなイベントをご紹介します!
沿線トピック
なんば駅
京阪・南海沿線食べ歩き!秋の味覚が好っき!
2025.09.29
60
やってきました、食欲の秋! 旬の食材を使ったグルメやスイーツと出会えるオススメのお店をご紹介。 さらに、京阪沿線・南海沿線ならではの食材を使った「地産地消推進店」も。 秋の味覚を求め、電車に乗っておでかけしよう!
沿線トピック
なんば駅
【大阪 なんば】週末のおでかけにおすすめ! アート・香水・陶芸のクリエイティブ体験3選
2025.09.18
4
いつものおでかけもいいけれど、少しだけ新しいことに触れてみたい。今回は大阪・なんばエリアの気軽に楽しめる体験型スポットをご紹介。アート・香水づくり・陶芸という3つの個性的なプログラムで、気の合う仲間と感性をシェアする素敵な時間を過ごしてみませんか。
イベント
九度山駅
「くどやま芸術祭2025 町がまるごと美術館に」を開催!
2025.09.14~2025.10.26
5
沿線トピック
岸和田駅
【南大阪】心ほどける、ひととき。南海電車で行けるグランピングスポット3選
2025.08.21
3
南大阪エリアには、海を望むロケーションや山あいの静かな風景など自然のなかで心身ともにリラックスできるグランピングスポットが点在しています。しかも温泉やアクティビティ、食の恵みを満喫できる魅力あふれる場所ばかり。今回は、南海電車でアクセスできる、写真映えと心地よさを兼ね備えたスポットを3つご紹介します。
沿線トピック
なんば駅
【グレーターミナミTRAIN】高野線、地域の味と人の営み、自分再発見の旅
2025.08.20
2
9月27日(土)に運行する、南大阪の魅力を食で巡るイベント列車「グレーターミナミTRAIN」。今回は高野線を走る「あまもん列車~Koya Reset Gastronomy~」で楽しめる、果物王国・南河内で育った果物を使ったスイーツやフルーツティーをご紹介します。さらに、高野線の旅で訪れたい弘法大師ゆかりの名刹もご案内。なんばから南河内、高野山へと続く“祈りの山”を舞台に、地域の味と人の営みの中で自分再発見の旅にいざないます。
沿線トピック
なんば駅
大阪で楽しむ 奥深い味わいのフォトジェニックなパフェ3選
2025.08.05
5
かわいらしい盛り付けや食材の組み合わせなど、斬新なアイデアから生まれるすてきなパフェに注目!ここでしか食べられない、魅惑のパフェをご紹介します。
沿線トピック
高石駅
【大阪・和歌山】季節のフルーツを味わう、人気のフルーツパフェ3選
2025.08.01
4
きらめく果実が織りなす、夢のようなパフェの世界へようこそ。果物本来の甘みや酸味、香りが最大限に引き出されたパフェには、一口ごとに新しい発見と感動があるはず。さあ、旬の美味しさにときめく体験をしにでかけよう!
沿線トピック
狭山駅
安藤忠雄建築を体感。狭山池で余韻に浸るカフェ時間
2025.07.08
6
大阪狭山市の象徴「狭山池」は、日本最古のダム式ため池として約1400年もの歴史を重ねてきました。その池のほとりに建つのが、名建築家・安藤忠雄氏が設計を手がけた「大阪府立狭山池博物館」。先人たちの知恵や技術、建築と空間の美に触れる時間は、知的な感動の連続です。そんな時間を過ごした後は、余韻を胸に池周辺のカフェでひと息。お店自慢のメニューを味わいながら、心解く癒やしのひと時を楽しみましょう。
沿線トピック
新今宮駅
-レトロとモダンに出逢う旅- 南海ロマンス
2025.07.07
25
“レトロとモダン”2つの魅力をあわせもつ、南海沿線の観光スポットやお店の情報をご紹介。自然、歴史、まち、人と出逢い、こころのおもむくままに旅を楽しんでください。
沿線トピック
なんば駅
お店の人との会話も醍醐味。「ウラなんば」で楽しく飲めるおすすめ3選
2025.06.03
28
なんば駅の東側、メインストリートから1本入った路地裏は通称「ウラなんば」と呼ばれる魅惑のエリア。「一杯だけでも大歓迎!」と気軽に立ち寄れる、立ち飲みスタイルのお店が多いのが特徴。 早い時間から開いているお店で昼飲みを楽しんだり、自分だけの“隠れ家”を探したり、ハシゴ酒を通して多彩なグルメ体験ができたりとウラなんばの魅力と楽しみ方は無限大!宝探し気分でお気に入りのお店を探してみませんか? 小さなお店が多いウラなんばでは、お店の人とのコミュニケーションも楽しみの1つ! そして、なんといってもお店の魅力は店主のキャラクターによるところが大きいもの。この人に会いに行きたくなる、そんな個性あふれるお店をご紹介!
沿線トピック
なんば駅
【ウラなんば】気軽に行けるのに本格派。料理へのこだわりがすごい大阪の立ち飲み店3選
2025.05.27
19
なんば駅の東側にある路地裏。 北は千日前通り、南はなんさん通りの2つの通りに挟まれたエリアは個性的な看板やちょうちんがひしめき合う、通称「ウラなんば」と呼ばれるディープなエリア。 小さなエリアにたくさんのお店が立ち並び、駅チカで便利かつ、なんばのど真ん中にあるのに大通りから1本入っただけでどこかレトロなムードを感じられるのもおもしろいところ。 1つ1つのお店が魅力的なのはもちろん、お店同士のつながりが感じられたり、店主や常連さんとのアットホームなコミュニケーションを楽しめたりするのもエリアに人が絶えない理由の1つです。 そんな飾らないたたずまいとは裏腹に食材選びから調理法まで、こだわりの詰まった料理をリーズナブルな価格で楽しめるお店を厳選してご紹介!
沿線トピック
和歌山市駅
和歌山城公園動物園でふれあい体験!主な動物やアクセス情報まとめ
2025.04.15
1
「和歌山城公園動物園」は、城の敷地内にある全国でも珍しい動物園で、ふれあい体験やエサやり体験を楽しめます。本記事では、そんな和歌山城公園動物園の特徴をご紹介!飼育・展示されている主な動物やアクセス情報をまとめました。