otentサイトの管理チーム。 イベントやおでかけ情報など、旬の情報を発信していきます。
「こうや花鉄道(南海高野線・橋本駅~高野山駅間)」の魅力をたっぷりご紹介します。
聖地・高野山へ向かう車窓から眺める季節の花々はまさに格別。四季折々の絶景を堪能しよう!
春は菜の花、夏はヒマワリ、秋はヒガンバナが見頃を迎え、季節によって表情を変える花スポット。丹精込めて育てている花々をぜひご覧ください。(高野山方面へ向かう進行方向右側)
例年3月下旬~4月初旬にかけて見頃を迎える桜並木。
限られた時期にしか見ることができないので、見頃を見逃さないように!
(高野山方面へ向かう進行方向右側)
九度山駅上りホームにある、季節の花を観賞できる花壇。地元のボランティアさん達と協働で手入れをしています。
九度山~高野下駅間にある渓谷は【竜王渓】と呼ばれています。
かつて、木材を運ぶためのトロッコ道として使われていた道が約1.5kmの遊歩道として整備されており、その遊歩道沿いには様々な絶景があります。駅を降りてじっくり満喫するのがオススメ!
竜王渓では森林整備イベントも実施しており、美しい景勝地の保全に一躍担うこともできる。(写真3枚目は森林整備イベント時の作業風景)
高野下駅にある「花屏風」。地元のボランティアさん達と協働で手入れをしています。季節によって植えられる花が変わるため、その時々のお花を楽しむことができます。(高野山方面へ向かう進行方向右側)
下古沢駅の少しなんば寄りにある「アジサイ花壇」。
丁寧に管理されたアジサイは夏の訪れを感じさせてくれます。
また、下古沢駅内にも花壇があり、両方とも地元のボランティアさん達と協働で手入れをしています。(高野山方面へ向かう進行方向左側)
極楽橋駅のすぐ近くにある「極楽の森」。
秋になるとイロハモミジの紅葉が鮮やかで、朱色の橋“極楽橋”と一緒に望む景観は抜群。
竜王渓と同様に森林整備イベントを実施しており、美しい景勝地の保全に一躍担うこともできる。(写真は秋の紅葉シーズンの様子)
※ 掲載情報は施設・店舗の都合により変更する場合がございます。お出かけの際は施設・店舗へご確認の上お出かけいただきますようお願いいたします。