家族で楽しめる!大阪・金剛山のおすすめ登山コース
「金剛山に登ってみたいけど、コースやルートの難易度、所要時間がわからないから踏み出せない!」
そんな登山初心者に向けて本記事では、初心者も楽しめる金剛山の人気ルート2つとその見どころや所要時間をご紹介します。
金剛山とは、大阪と奈良の間にある日本二百名山のひとつです。
標高は1,125mと大阪で最も標高が高い山として知られています。
そんな金剛山の魅力のひとつは、四季折々の美しい自然の景観。
2020年には日本山岳遺産にも登録され、さらに注目度がアップ。
大阪・奈良・和歌山などの近郊のエリアはもちろん、遠方からもハイカーが金剛山に集まります。
金剛山には複数のルートがあります。
それぞれ特徴や難易度が異なるため、自分のレベルに合わせてルートを選びましょう。
かつてはロープウェイを使って頂上を目指すルートがありましたが、現在は運行停止 となっています。
2024年8月時点では徒歩ルートのみとなっているため、ロープウェイの利用を検討していた方は注意しましょう。
金剛山ロープウェイ前バス停から始まる伏見峠ルートは、舗装された道路も多いため、初心者や子どもでも歩きやすいでしょう 。
ルートの途中には「ちはや園地」があり、休憩にぴったり。園内にある「ちはや星と自然のミュージアム」では、太陽観察や金剛山の自然観察などの体験ができます。入場無料 で子どもから大人まで楽しめる施設のため、ハイキングがてら立ち寄ってみても良いかもしれません。
登山口から山頂までは徒歩約2時間で到着 します。
短時間かつ安全で、ハイキング途中で立ち寄れるスポットもあるため、最初はこのルートで頂上を目指すと良いでしょう。
千早本道ルートも初心者におすすめです。
山家料理のお店「金剛山麓まつまさ」前の登山口から入山し、ひたすら丸太階段を登っていきます。
道に迷うリスクが非常に少なく、登山初心者でも安心して頂上を目指せるでしょう。
このルートの見どころは、鎌倉時代末期、楠木正成が築城した千早城の城跡 。
五合目にあるウルトラマンとバルタン星人のかわいいお地蔵様 も見逃せません。
登山口から山頂までの所要時間は約1時間40分 。
伏見峠ルートよりも短時間で到着するため、頂上でゆっくりしたい方は千早本道ルートを選びましょう。
金剛山では、回数登山を行っています。
回数登山とは、登頂回数が増えると頂上の売店で景品がもらえる制度。
登頂するごとにもらえるスタンプを集め、その数が一定数を超えると特製バッジ がもらえます。
中には、10,000回登頂を達成した強者もいるとのこと。
挑戦したい方は、頂上の売店で回数表を購入しましょう。
金剛山の最寄駅は、南海高野線「河内長野駅」です。そこからバスで各登山口まで行くことができます。
金剛山へは、「河内長野駅までの電車割引往復乗車券」「バス割引往復乗車券」「河内長野駅周辺の飲食施設特典」が付いた「金剛山ハイキングデジタルきっぷ 」の利用が断然お得。
前日までであれば、窓口に並ぶ必要もなく、スマートフォンで購入することができます!
電車・バスで金剛山へのアクセスを検討している方は活用しましょう。
金剛山は、初心者から登山を楽しめる山です。
どのルートでも所要時間約2時間以内で到着でき、ルート途中にもさまざまなスポットがあるため飽きずに登ることができるでしょう。
子どもでも安心して登頂できるルートもあり、ファミリーでの登山挑戦にぴったりです。
ご自身や一緒に行く人のレベルに合わせて、今回ご紹介した2つのルートから金剛山に登ってみましょう。
※ 掲載情報は施設・店舗の都合により変更する場合がございます。お出かけの際は施設・店舗へご確認の上お出かけいただきますようお願いいたします。