南海沿線の気になるスポットを発見!あちこち寄り道してみたい情報が盛りだくさん!

南海沿線情報誌 Natts

沿線トピック 沿線トピック

大阪・和歌山の「おでかけ」をご紹介 大阪・和歌山の「おでかけ」をご紹介

沿線トピック

大仙公園の観光や見どころ・アクセス情報まとめ

大仙公園の観光や見どころ・アクセス情報まとめ

  • 2022.07.22
  • 8

大仙公園の観光や見どころ・アクセス情報まとめ

ブックマークする

LINE

世界最大級の墳墓である「仁徳天皇陵古墳」に隣接する大仙公園は、広大な敷地面積を誇る自然豊かな堺市屈指の観光スポットです。今回は、そんな大仙公園の見どころをまとめてご紹介します。アクセス情報を参考に、ぜひお出かけしてみてください。

大仙公園とは

daisenkoouen002.png

 

大仙公園は、世界遺産に登録された百舌鳥古墳群の一角、世界最大級の墳墓である仁徳天皇陵古墳のそばにあります。その広さは、なんと38万㎡。堺市を代表するシンボルパークとして親しまれています。

 

大仙公園の魅力は、豊かな自然。江戸時代のため池を改修して造られた「どら池」を中心に広がる「芝生広場」や「児童の森」では、癒しを求める人々で賑わっています。

 

また、博物館や茶室、日本庭園といった文化施設を内包しているのも大仙公園の特徴。歴史・文化と景観・環境の一体性が評価され、「日本の歴史公園100選」に選ばれています。

大仙公園の観光・見どころ情報

ここからは、大仙公園の見どころをいくつかご紹介しましょう。

 

大仙公園モニュメント

daisenkoouen003.jpg

 

大きな白色の「DAISEN」の文字が目を引くモニュメント。大仙公園の魅力向上のために、「堺陵東ライオンズクラブ」から寄贈されました。撮影スポットとしても人気ですので、大仙公園を訪れた記念に写真撮影してみてください。

 

ただし、モニュメントの上に登ったり、文字と文字の間に入ったりするのは禁止されています。

 

日本庭園

daisenkoouen004.jpg

 

「日本庭園」は、堺市制100周年記念事業として平成元(1989)年にオープンしました。南側台地の桃源台、南から北へ流れる石津渓、北側低地の3つの風景で構成された庭園は「築山林泉廻遊式庭園(つきやまりんせんかいゆうしきていえん)」という様式でまとめられています。随所に日本の伝統的な作庭技術が散りばめられています。

 

※築山林泉回遊式庭園とは?

築山林泉庭園は、池の他に、築山や林、田園など有機的につなげた庭園のこと。また、回遊式庭園は、広大な面積をもち,園内を一周しながら地形に応じて繰り広げられる景観を観賞するようにつくられた庭園のこと。

 

伸庵・黄梅庵

daisenkoouen005.jpg

 

大仙公園には、歴史的に価値の高い2つの茶室が移築再現されています。ひとつは、明治・大正・昭和の時代に活躍した数寄屋普請(すきやぶしん)の名匠・仰木魯堂(おうぎろどう)設計の茶室「伸庵」。もうひとつは、茶道三宗匠に数えられる堺出身の今井宗久ゆかりの茶室「黄梅庵」です。

 

伸庵では抹茶が振る舞われているため、気軽に風流なひとときを過ごすことができます(一服500円)。

 

大芝生広場

daisenkoouen006.jpg

 

程よい木陰と適度な勾配があり、スポーツやレクリエーションに広く活用されている「大芝生広場」。季節を問わず、大勢の家族連れの姿が見られます。

 

児童の森

「児童の森」は、国際児童年を記念して昭和54(1979)年に整備されました。木立の中にある遊具は子どもたちに大人気。大芝生広場と並んで、遠足の定番です。

 

櫻街道

daisenkoouen007.jpg

 

大仙公園は、約1,000本もの桜が確認されているほどの桜の名所。開花時期が異なる種類の桜が植栽されている櫻街道では、花見を楽しむことができます。ヤエベニシダレやベニシダレ、ソメイヨシノなどの艶やかな共演は見事です。

 

平和塔

daisenkoouen08.jpg

 

大仙公園の中央部にそびえ立つ、高さ約60メートルの「平和塔」。戦争のない平和な世の中であってほしいとの願いを込めて、昭和46(1971)年に建設されました。

 

三角柱の形をしているのは、摂津・河内・和泉の三つの国の境に栄えた町という堺市の歴史に由来しています。

 

堺市博物館

daisenkoouen009.jpg

 

「堺市博物館」では、堺の歴史と文化を学べます。常設展の観覧料は有料(※)ですが、無料ゾーンも充実。百舌鳥古墳群を映像で体感できる「百舌鳥古墳群シアター」や「休憩コーナー」、パズルで遊びながら学べる「わくわく体験フロア」などは誰でも無料で利用できます。

 

※観覧料(常設展)

一般200円、高校・大学生100円、小学・中学生50円

 

百舌鳥古墳群ビジターセンター

ガイダンス施設「百舌鳥古墳群ビジターセンター」では、世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」について学ぶことができます。 8K空撮映像を駆使したシアターは、一見の価値あり。百舌鳥・古市古墳群の壮大な景色や堺の歴史文化をリアルに体感でき、あまりの大迫力に圧倒されることでしょう。

 

古墳群に関する展示コーナーや観光案内所もあり、大仙公園周辺について詳しくなれること間違いなし。古墳グッズや堺の展示品などを販売する物販コーナーでお土産を買えば、良い思い出になりそうです。

 

大仙公園内の古墳

大仙公園内には、さまざまな古墳が点在しています。収塚古墳、孫太夫山古墳、竜佐山古墳など、古墳の数は全部で12基。散策がてら古墳を巡るのも楽しそうです。

 

※観覧無料

大仙公園へのアクセス

・住所:堺市堺区東上野芝町1丁4‐3

・開園時間: 24時間開放

(ただし、園内施設はそれぞれ営業時間と定休日があります)

 

■電車でのアクセス (おでかけには電車がおすすめ!)

高野線「堺東」駅から南海バス「大仙公園西」下車 徒歩約5分

 

■車でのアクセス

阪神高速堺線「堺出口」から約10分

阪神高速湾岸線「大浜出口」から約10分

<駐車場情報>

・大仙公園第1駐車場(普通車:127台)

※1月1日から12月31日の8:00~18:00

 

・大仙公園第2駐車場(普通車:149台)

※1月1日から12月31日の8:00~18:00

 

・大仙公園第3駐車場(大型車:15台、普通車:98台)

※1月1日から12月31日の8:00~20:00

 

・大仙公園西駐車場(普通車:54台)

※1月4日から12月28日の8:00~18:00、日・祝のみ管理運営

 

普通車:2時間まで200円(以降1時間毎100円、1日最大600円)

バス・マイクロバス・普通貨物車:1日1回1,000円

大仙公園で、自然と歴史・文化をまとめて味わう休日を!

daisenkoouen010.jpg

 

堺市のシンボルパーク・大仙公園では、豊かな自然と歴史・文化をまとめて味わうことができます。子どもも遊べる広場をはじめ、たくさんの見どころが満載ですので、1日中楽しめることでしょう。今度の休日は、大仙公園に足を運んでみてはいかがでしょうか?

沿線トピックTOPへ

※ 掲載情報は施設・店舗の都合により変更する場合がございます。お出かけの際は施設・店舗へご確認の上お出かけいただきますようお願いいたします。

関連記事

お気に入り

Natts
ぶらりたび
めでたい電車
天空
minapita
とんぼりリバーウォーク
ホテル中の島
NKペダル