朝参り、昼参り、夜参り!神社でのお参りの時間帯別完全ガイド

B!

みなさんは、神社をお参りするときに時間を意識したことはあるでしょうか?本記事では、神社をお参りする時間帯や、お参りの作法についてご紹介します。マナー守って気持ちのいいお参りで、神様に願いを届けましょう。

神社のお参りの作法を正しく知ろう

「神社にお参りするのは午前中がいい」と耳にしたことがあるかもしれません。神社をお参りするときに、正しい時間帯を知っておくことはとても大切です。ここからは、神社をお参りするときの時間帯について詳しく解説していきます。

神社におけるお参りの意味とは

 

神社でのお参りは、願い事を叶えるほかにも、自分自身を清める手段としての意味もあります。

 

神社には、さまざまな神様が祀られていて、神様によって開運招福や商売繫盛、厄除けなど意味が異なります。まずは、自分がお参りしたい神社の神様について調べて、その意味に合わせたお参りをするようにしましょう。

神社でのお参りの基本的な時間帯

神社でのお参りは、一般的に午前中から午後2時までの時間帯が良いとされています。特に、午前中は「参拝客が少ない=願いごとが少ない」とされ、祈りが届きやすいとも言われています。

 

もちろん、夕方や夜に参拝してはならないという決まりはありませんが、神社によっては開門時間が早い場合や、閉門時間が遅い場合もあるので、事前に確認してからお参りすると安心です。

 

また、人の多い時間帯はゆっくりお参りするには向きません。静かな気持ちでお参りをしたい人や混雑を避けたい人には、平日や早朝・夜間の静かな時間帯を選んでお参りするのがおすすめです。

その他の時間帯でのお参り方法

 

夜間のお参りは、神様により近づける時間帯とされており、思いを込めた願い事を唱えることができます。 また、早朝にお参りすると、朝日と心地よい空気を浴びながら落ち着いてお参りすることができます。

 

この他にも、その神社で行われる行事やお祭りの日にお参りすることで、その神社ならではの神聖な雰囲気を感じることができるはずです。

神社におけるマナー

 

神社でお参りするときは、本殿に向かう前に「手水舎(ちょうずや)」で手と口を清めるようにしましょう。鳥居の内側は神様がお住まいになる神聖な場所なので、体も心もきれいに清めることが大切です。

 

手水舎で清めたら本殿へ向かいます。お賽銭を入れ、賽銭箱の上に鈴があれば鈴を鳴らし、それから、二礼二拍手一礼で参拝します。願い事はもちろんですが、神様への感謝や敬意を表す作法でもあります。丁寧に行うことを心がけてください。

 

また、神社は心静かに祈りを捧げ、願い事を唱える場所です。周囲の参拝客の祈りや願い事の邪魔にならないように騒がしい行動は避けるようにしましょう。

南海沿線で参拝できる主な神社

最後に、南海沿線で参拝できる主な神社をご紹介します。

 

住吉大社

 

全国に約2,300社ある住吉神社の総本社。地元大阪では“すみよっさん”と呼ばれ、古くから愛されている神社です。年初には230万人以上の参詣者が訪れることで全国的にも有名。

 

DATA

営業時間:9:00~17:00(御守授与所)

TEL:06-6672-0753

住所:大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89

アクセス:南海本線「住吉大社」駅から徒歩約3分

南海高野線「住吉東」駅から徒歩約5分

阪堺電車阪堺線「住吉鳥居前」電停から徒歩すぐ

 

 

方違神社

 

摂津(せっつ)、河内(かわち)、和泉(いずみ)の3国の境に位置することから、“方位のない清地”と伝えられている神社。方位の災いから身を守る「方災除け」の神として崇められています。

 

DATA

営業時間:9:00~16:00(ご祈祷受付時間)

住所:大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町2-2-1

アクセス:南海高野線「堺東」駅から徒歩約5分

 

 

今宮戎神社

 

商売繁盛の神様・戎(えびす)様がお祀りされている神社。毎年1月9~11日の3日間で開催される十日戎(とおかえびす)は大変賑わい、毎年約100万人もの参拝者が訪れます。

 

DATA

営業時間:9:00~17:00

TEL:06-6643-0150

住所:大阪府大阪市浪速区恵美須西1-6-10

アクセス:南海高野線「今宮戎」駅から徒歩約2分

 

 

百舌鳥八幡宮

 

大和の時代、欽明天皇の頃に創建されたと伝わる由緒ある神社。社殿は府下屈指の大きさを誇っています。こちらでは、埴輪を模したかわいい入れ物に入った「埴輪みくじ」(初穂料1,000円)を引くことができます。また、毎年旧暦8月15日の仲秋の名月にかけて行われる「月見祭」が有名で、大迫力の「ふとん太鼓奉納行事」は一見の価値あり。

 

DATA

営業時間:9:00~16:30

TEL:072-252-1089

住所:大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町5-706

アクセス:南海高野線「百舌鳥八幡」駅から徒歩約10分

 

 

金剛山葛木神社

 

大阪と奈良の府県境を縦断する金剛山の山頂付近にある神社。現在、金剛山守護神の葛木38社を合祀しています。なお、金剛山は、古くから神道と仏教の2つの信仰を融合・調和した「神仏混淆(しんぶつこんこう)」の霊峰 とされています。

 

DATA

TEL:0721-74-0005

住所:大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早1009-2

アクセス:南海高野線「河内長野」駅からバス「金剛登山口」下車、徒歩約70分

 

日ごろの感謝も込めて神社にお参りしよう!

 

今回は、時間帯別のお参り方法やマナーについてご紹介しました。とはいえ、あまり形にとらわれすぎると気持ちが後回しになりがちです。まずは、謙虚な気持ちと日ごろの感謝を込めてお参りするようにしましょう。

 

南海沿線には歴史のある神社がたくさんあります。いつもと違う時間にお参りすれば、新しい発見があるかもしれません。今度のお出かけに神社巡りはいかがでしょうか。

カテゴリへ戻る

関連記事

otentサイトの管理チーム。 イベントやおでかけ情報など、旬の情報を発信していきます。