沿線トピック
南海沿線ツアー第6弾(湊駅~堺駅)
2024.10.24
後醍醐天皇の信任厚く、多くの神道に関する著書も手掛けた北畠親房(きたばたけちかふさ)および、その長男であり足利尊氏と戦った北畠顕家(きたばたけあきいえ)をお祀りしています。
当地は、顕家公と足利軍が戦った古戦場で明治15年1月創立、明治23年3月に鎮座祭が斎行されました。
社殿は戦災で焼失し、昭和43年に現在の社殿が再建されました。2018年9月の台風で社殿の屋根や茶室が大きな被害に遭いましたが、多くの寄贈が寄せられ2020年の新年に社殿が真新しい銅板の屋根に葺きかえられました。
<宮司様より>
後醍醐天皇をはじめとする南朝方の中心人物を祀った神社からなる「建武中興十五社」の一つです。
毎年7月の夏祭りには子供太鼓や素人演芸会が行われます。また桜やツツジ、紫陽花、楓など四季それぞれに違う景色が楽しめます。
北畠顕家公の像もあり歴史に興味のある方も是非お越しください。
住所
大阪府大阪市阿倍野区北畠3-7-20
TEL
営業時間
6:00~16:30
イベント・おすすめ情報
旗上芸能稲荷社(あたあげげいのういなりやしろ)は、能や人形浄瑠璃、バレエ等多岐に亘る芸事の上達を願って、俳優など多くの芸能人から厚く信仰されているお稲荷さんです。数多くの鳥居が奉納されているため、大阪に居ながらプチ伏見稲荷体験ができます。
3月下旬から4月上旬にかけては境内の桜が見頃になります。
敷地内の茶室「中今亭(ちゅうこんてい)」は、つつじが咲き誇る5月頃に一般公開を予定しています。
駅長コメント
都会の中の閑静な住宅街を抜けた小高い丘に鎮座する阿部野神社は、大阪市内にいることを忘れてしまいそう。癒し散歩に最適です。
何本もの鳥居や奉納された沢山のお稲荷さん等インスタ映えするスポットもあります。旗上芸能稲荷社には有名人も鳥居を奉納しているので探してみては?
アクセス
岸里玉出駅 徒歩5分
※ 掲載情報は施設・店舗の都合により変更する場合がございます。お出かけの際は施設・店舗へご確認の上お出かけいただきますようお願いいたします。