堺駅
道具屋 和田商店<和包丁づくり体験(研ぎ・柄付け)>
料理人に選ばれる堺の和包丁本物の切れ味を自分の手で。 今も職人が分業体制で一本一本手作りする堺打刃物。その切れ味から、全国の料理人の9割が愛用しているという。ここ和田商店では、熟練の職人による指導のもと、包丁の研ぎと最終工程の柄付けが体験できる。 写真左から 【1】まずは研ぎ職人さんのお手本から。包丁を傾ける角度や研ぐ回数などを細かく指導。 【2】均一になるよう、一度に全体を研がず数か所に分けて研ぐのがポイント。 【3】研いだ後は、紙で切れ味を確認。研ぐ前は刃が通らなかったのに、スパッとこの通り! 【4】柄付けは、包丁作りの最終工程。ウロコ取りを使って、木槌の叩き方を練習。 【5】【6】刃の根元の部分を熱して、柄に差し込む。この工程は職人さんにお任せ。 【7】柄を下からトントンと叩くと刃が自然に入っていく。最後は職人さんに調整してもらって終了! ※2019年7月時点の情報です。消費税率改定等により料金が変更されることがあります。
0