深井駅
土塔庵
江戸時代に建てられた旧家を活かしたギャラリースペースで、手入れされた美しい庭をはじめ、見どころ満載の空間となっている「土塔庵」。 毎月第2土曜に、「土塔庵寄席」が開催されているほか、〔Skylish〕の上沼さんが講師として音楽レッスンなどを行われるなど、コンサートやイベントも開催されています。 ※イベント時のみ開放
0
深井駅
土塔庵
江戸時代に建てられた旧家を活かしたギャラリースペースで、手入れされた美しい庭をはじめ、見どころ満載の空間となっている「土塔庵」。 毎月第2土曜に、「土塔庵寄席」が開催されているほか、〔Skylish〕の上沼さんが講師として音楽レッスンなどを行われるなど、コンサートやイベントも開催されています。 ※イベント時のみ開放
0
泉ケ丘駅
MA-A-NA
泉ケ丘駅からバス、泉田中にあるお寺の内部を改装したカフェ・バー「MA-A-NA」さん。 月に、3、4回のアコースティックライブを行うほか、多彩なイベントを開催されています。 緑もあり、静かな場所にありますので、ゆったりとしたひと時を過ごせます。
0
栂・美木多駅
ハワイアンカフェ PiliAloha
「人が集まって、楽しく、癒される」と、ハワイをテーマにさまざまなワークショップも開催されているカフェです。店内には、ハワイを感じる雑貨や装飾がされています。
2
栂・美木多駅
カフェ アンジ
古民家をリノベーションしたcafé unji(カフェアンジ)は真っ赤なドアが印象的で、まるで絵本の中で描かれるような可愛らしいお店です。 お料理、スイーツはどれも個性的でcafé unjiでしか味わうことができない数々です。 お皿の形はどれも丸形でシンプルなので、お料理やトッピングの色が映え、ひとつひとつのお料理がまるで芸術作品のよう。 店主が“作りたいものを作りたいときに作る”ので、メニューはちょくちょく変わるそうです。
0
和泉中央駅
cafe Askade
閑静な住宅街に白い建物が目を惹き、思わず入ってみたくなるcafe Askade。
1
深井駅
PICTUREBOOK GALLERY RiRE
部屋のインテリアとして、お気に入りの絵本を置いてみるのはいかがでしょうか。 RiREでは、絵本だけでなく、絵本を連想させるような雑貨や児童文学コミックなどを取り扱っており、絵本好きの店主が自分の手元に置いておきたいものをセレクトしています。
0
泉ケ丘駅
ナチュールzakka+[naty:r]
ナチュールでは、やさしいテイストの生活雑貨、衣服、アクセサリーなどを扱っています。 雑貨類は国内外のもの問わず、店主がいつまでも愛着を持って使い続けられるものを、と想いをもってセレクトしています。 お部屋になじみやすく自分用にも、ギフト選びにも重宝できそう。
0
和泉中央駅
Coachella Head Storage
アメリカンテイストの1点ものを買うならここ! 主に50~60年代のアメリカのアンティーク家具や雑貨を取り扱っており、お部屋のアクセントになる雑貨が発見できるかも。
0
和泉中央駅
ANTRY Izumi
「ヴィンテージと寄り添う暮らし」というお店のテーマに合う商品をセレクトしています。 2階建ての大型雑貨店で、取り扱っている商品数が多く、オリジナル商品のプロデュースも行っています。 ハイセンスな雑貨が買えるだけでなく、”暮らし”というキーワードが入っているとおり、インテリアに関するご提案をいただけたり、DIYパーツの使い方を教えてもらえたり、家や店舗を建てるための設計から施工までを担うこともできます。
2
高石駅
くだもの王国 アオイ農園
華やかなフルーツはサプライズ感あり! パーラー併設の果物店。フルーツのアドバイザー兼クリエイターが盛り付けるカットフルーツはどれも色鮮やかでみずみずしいものばかり。見た目の豪華さにもびっくり!店内にはジャムなどの加工品もそろう。
0
三国ヶ丘駅
世界パン
バラエティー豊かな天然酵母パンに笑顔! 北海道で作られる、世界パン専用小麦を使用したオリジナルパンがそろう。人気のデニッシュはそのままはもちろん、スライスして焼くとさくふわ食感が楽しめる。
1
萩原天神駅
一心堂 堺本店
ジューシーな果実とあんの甘みが相性抜群 全国各地の旬のフルーツを使った大福が人気。ジューシーなフルーツとほどよい甘さのあんを求皮で手包みする。なめらかな白あんは、北海道産の手ぼう豆。
0
堺東駅
古香堂
創業は江戸時代の老舗のお香専門店。現在も天然の香木を材料としたお香を専門に扱う。昔ながらの商品を手がける一方、現代のライフスタイルにも取り入れやすいデザインや香りの新商品も用意する。紙ものや雑貨もあり、ギフトにも喜ばれそう。
1
堺東駅
みやぶたと沖縄料理 沖炭
現地以外ではココだけの、希少な石垣島のブランド豚が食べられる沖縄料理店。泡盛や薬味調味料なども現地直送。不定期で21:00から開催の三線ライブで現地気分の満喫できそう。
0
堺東駅
こぺてりあ 堺東銀座通り店
どの時間帯でも気軽に寄れるパンカフェ。ほんのり甘いコッペパンで40種類以上の具材を挟む、豊富なラインアップが魅力。人気の揚げパンアイスはできたてを2階でイートイン。子供に嬉しいミニサイズも展開している。
1
堺東駅
利休プリン
国産卵を使用した、全工程手作りのプリンがテイクアウトできる。濃厚な味わいと、カラメルのほどよい苦みが大人のスイーツにぴったり。プレーンや煎茶など全7種のプリンには、季節ごとのフレーバーも登場。
1
浅香山駅
おかよし味匠庵
上品な甘味が広がる地元の郷土菓子を 昭和46年創業の和菓子店。堺の郷土菓子として誕生した名物の「堺燈台もなか」はぜひとも食べたい。評判の自家製餡は、十勝の大納言小豆と高級な白ざら糖、水飴を使い、創業から変わらぬ製法で作られる上品な味わい。
1
浅香山駅
コッペパンと焼き菓子のお店 アンパーユ UNEPAILLE
天然酵母にこだわったコッペパンが自慢 手作りのコッペパン&焼き菓子の専門店。天然酵母にこだわったパンや焼き菓子を30種以上多彩にそろえる。なかでも、シンプルなコールスローのコッペパンや、100%天然酵母を使ったアーモンド味のラスクが人気。
1
浅香山駅
佐助
街中で触れられる伝統工芸に感動 1867(慶応3)年創業の鋏鍛冶(はさみかじ)。伝統工芸士に認定された5代目当主が昔ながらの製法で作る植木鋏や料理包丁を販売し、鋏鍛冶の技術を伝承する。事前に予約で工房での貴重な製造過程を見学することも。
2
浅香山駅
バルハチゴー italia&japon Balhachi-Go
和素材×イタリアンの見事な調和を堪能して 人気イタリアンで経験を積んだシェフが“幅広い年代の方に親しんでほしい”と、イタリアンに和のエッセンスを取り入れたメニューを展開。トリュフの焼きおにぎりや和素材を使ったピザなど、趣向を凝らした料理が好評。
1
浅香山駅
三丁CAFE
スローな時間を楽しむ隠れ家的な手作りカフェ 町工場の倉庫をDIYした、隠れ家的な雰囲気が漂うカフェ。ガパオなどのランチプレートが定番だが、パンのミミで作る店主オリジナルのフレンチトーストもぜひ。見た目もかわいいスイーツでのんびりとしたひとときを。
1
泉ケ丘駅
おいしいジェラート屋さん LAMP
生ジェラートはここだけのとっておき 沖縄の陶器を用い、独自の製法で果実を加えた生ジェラートが楽しめる専門店。果実の旨味を凝縮しながらも、フレッシュ感を重視しているので余韻が爽やか。ゴーヤやトマトなど、野菜を使用したジェラートもあり、選ぶ時間も楽しい。1日50杯限定の、ジェラートを浮かべたサイダーも好評発売中。
2
栂・美木多駅
ベック シュクレ Bec Sucré トナリエ店
ソース使いが巧みなパティスリーの新作ソフト 2019年4月に駅前に開業した 「トナリエ栂・美木多」に、人気のパティスリーの2号店が登場。本店にはない、オリジナルソースで味わう看板メニューのソフトクリームがテイクアウトできる。ソースや果実との相性を考え、ソフトクリーム自体は甘さを控えめに。各種トッピングとの複雑な味わいを楽しんで。
2
泉ケ丘駅
コリアン ナチュラル キッチン イム Korean Natural Kitchen IMU
100%牛乳で作るミルキーな韓国のかき氷 韓国料理&スイーツが楽しめるカフェ・レストラン。スンドゥブやチャプチェなどの人気のランチに加えて、営業時間中はいつでもスイーツのみのオーダーがOK。牛乳を瞬間冷凍してかき氷にするソルビンは、雪のような口溶けとほのかな甘さがクセになる。話題の タピオカも+100円でトッピングできる。
1
泉ケ丘駅
ジャム ファミリー JAM family
クレープ専門店のひんやり新メニュー スイーツ系から食事系まで豊富なメニューが揃う クレープ専門店。もっちりとした生地を生かすため、たっぷりの具材にアクセントとしてグラノーラなどを加えてひと工夫。夏場はソフトクリームを主役にしたメニューが加わる。甘くなりすぎないよう、果実の酸味などで大人の味に仕上げている。
2
和泉中央駅
マリ・エ・ファム・ココ mari et femme coco
ひと手間加えた冷菓はパティスリーならでは 堺市に本店のあるマリ・エ・ファムが2019年1月に2号店としてオープン。「気軽にスイーツのある時間を楽しんでほしい」と、子どもと一緒でもうれしい個室風のイートインスペースを用意。シブーストやピスタチオといった常時10種ほどのケーキはもちろん、夏場はイートイン限定のかき氷やパフェを目当てに多くのファンが訪れる。
1
泉ケ丘駅
フロレスタ 泉ヶ丘駅前店
イートインもOKな駅前のひんやりスポット 奈良に本店を構える自然素材のドーナツ専門店ながら、高知県南国市のジャージー牛乳を使用したネイチャーアイスクリームや、福岡の果樹農園が手掛けるアイスキャンデーなどのひんやりスイーツも充実する。アイスキャンデーは、果実の濃厚な味わいや爽やかな後味が魅力。カウンターでひと息つけるのがうれしい。
1
中百舌鳥駅
花梨 麻婆飯店
20年以上続く中華料理店が麻婆専門店をオープン。 2種類の四川花椒(ホアジャオ)で香りとしびれを演出! ※Webクーポンあり
5
堺東駅
スピン 秀彬 堺東店
石鍋でじっくり火を通すイイダコ鍋”チュクミ”が辛めで夏にぴったり! 店主自らが韓国に足を運び現地の味や流行を取り入れる本格派。
2
泉ケ丘駅
ニュー タージマハール エベレスト
本格的なインド&ネパール料理が約60種類。
1