南海沿線の気になるスポットを発見!あちこち寄り道してみたい情報が盛りだくさん!

南海沿線情報誌 Natts

沿線トピック 沿線トピック

大阪・和歌山の「おでかけ」をご紹介 大阪・和歌山の「おでかけ」をご紹介

お宮参りとは?服装や費用、持ち物などまとめ

お宮参りとは?服装や費用、持ち物などまとめ

お宮参りとは?服装や費用、持ち物などまとめ

ブックマークする

LINE

お宮参りは、赤ちゃんの誕生をお祝いする大切な行事。だからこそ、きちんと準備してお参りしたいですよね。本記事では、お宮参りにふさわしい服装やマナー、いつ行けばいい?初穂料とは?持ち物は?といった情報をご紹介します。

お宮参りとは?

お宮参りとは、生後1ヶ月程度の赤ちゃんを連れて氏神様にお参りする行事です。神様に赤ちゃんが無事に生まれたご報告と、今後の健やかな成長をお祈りするもので、赤ちゃんやママの体調の良い日を選んでお参りします。

 

地域によっては、お宮参りのことを「初宮参り(はつみやまいり)」や「初宮詣(はつみやもうで)」と呼ぶこともあります。

お宮参りの服装は?

赤ちゃんの服装

お宮参りの赤ちゃんは、「産着(祝い着・のしめ)」を着せることが正装とされています。最近では、内着としてベビードレスやロンパースなどを着せるのが一般的です。和装の場合は、白羽二重と呼ばれる内着を着ます。

 

洋装の場合も和装の場合も、内着の上から産着をかけます。実際に赤ちゃんが着るものではなく、赤ちゃんを抱っこしている人に前からかぶせるようなイメージです。

 

ママや親族の服装

omiyamairi002.jpg

 

ママや親族の服装は、赤ちゃんに合わせるのが基本。カジュアルな服装や普段着は避けて、フォーマルな装いにするのがおすすめです。

 

ママの場合、授乳などを考えると、スーツやワンピースなどの洋装が安心です。男性は、紺や黒、グレーなど落ち着いた色のスーツを着るのが良いでしょう。

お宮参りはいつ行く?

omiyamairi003.jpg

 

お宮参りを行う時期は、その地方によって異なりますが、男の子が生後31日目か32日目、女の子が32日目か33日目というのが一般的です。

 

ただし、現在ではママや赤ちゃんの負担を考慮して、生後7日目の「お七夜(おしちや)」や、生後100日目の「百日祝い」「お食い初め」といった行事と一緒に行う家庭も多くなっています。

 

伝統や地域の風習にとらわれすぎることなく、ママと赤ちゃんの体調や、気候に合わせてご家族で時期を相談するようにしましょう。

お宮参りの初穂料は?

omiyamairi004.jpg

 

初穂料とは、ご祈祷の前に神様へお供えするお金のこと。平均的な相場は5千円から1万円といわれています。

 

なお、初穂料の金額は神社によっても異なります。金額が決まっている場合もあるので、前もって神社のホームページを確認したり、電話で問い合わせたりしておくと安心です。

お宮参りのマナーは?

初穂料を包むのし袋は、紅白で蝶結びの水引が付いたものを用意します。結び切りやあわじ結びの水引は、結婚祝いや弔事といった「二度とあってほしくないこと」に使うため、赤ちゃんの誕生をお祝いするお宮参りにはふさわしくありません。

 

のし袋を用意できないときは、白封筒で代用できます。のし袋、白封筒、いずれの場合も上部に「御初穂料」、下部に赤ちゃんの名前を書くのが正式な書き方です。

お宮参りに必要な持ち物は?

omiyamairi005.jpg

 

初穂料や衣装のほかに、赤ちゃんのお出かけセットも準備しておきましょう。当日の気候や状況をイメージして事前にチェックリストを作っておくと便利です。

 

おむつ

赤ちゃんの月齢や外出時間に合わせて用意します。少し多めに持っていきましょう。

 

おしり拭き

外出用の少量タイプか、ジッパー付きのビニール袋などで用意するとかさばりません。

 

ミルク

哺乳瓶や粉ミルク、調乳用のお湯など、必要なものは必ず持っていきましょう。

 

授乳ケープ

授乳室がない施設や屋外で役に立ちます。ストールなどで代用することもできます。

 

着替え

赤ちゃんはたくさん汗をかきます。肌着は2~3枚用意しておくと安心です。

南海沿線でお宮参りができる主な神社

最後に、南海沿線でお宮参りができる主な神社をご紹介します。

 

住吉大社

omiyamairi007.jpg

 

全国に約2,300社ある住吉神社の総本社。地元大阪では“すみよっさん”と呼ばれ、古くから愛されている神社です。年初には230万人以上の参詣者が訪れることで全国的にも有名。

 

DATA

営業時間:9:00~17:00(御守授与所)

TEL:06-6672-0753

住所:大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89

アクセス:南海本線「住吉大社」駅から徒歩約3分

     南海高野線「住吉東」駅から徒歩約5分

     阪堺電車阪堺線 「住吉鳥居前」電停から徒歩すぐ

 

 

方違神社

omiyamairi008.jpg

 

摂津(せっつ)、河内(かわち)、和泉(いずみ)の3国の境に位置することから、“方位のない清地”と伝えられている神社。方位の災いから身を守る「方災除け」の神として崇められています。

 

DATA

営業時間:9:00~16:00(ご祈祷受付時間)

住所:大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町2-2-1

アクセス:南海高野線「堺東」駅から徒歩約5分

 

 

今宮戎神社

omiyamairi009.jpg

 

商売繁盛の神様・戎(えびす)様がお祀りされている神社。毎年1月9~11日の3日間で開催される十日戎(とおかえびす)は大変賑わい、毎年約100万人もの参拝者が訪れます。

 

DATA

営業時間:9:00~17:00

TEL:06-6643-0150

住所:大阪府大阪市浪速区恵美須西1-6-10

アクセス:南海高野線「今宮戎」駅から徒歩約2分

 

 

百舌鳥八幡宮

omiyamairi010.jpg

 

大和の時代、欽明天皇の頃に創建されたと伝わる由緒ある神社。社殿は府下屈指の大きさを誇っています。こちらでは、埴輪を模したかわいい入れ物に入った「埴輪みくじ」(初穂料1,000円)を引くことができます。また、毎年旧暦8月15日の仲秋の名月にかけて行われる「月見祭」が有名で、大迫力の「ふとん太鼓奉納行事」は一見の価値あり。

 

DATA

営業時間:9:00~16:30

TEL:072-252-1089

住所:大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町5-706

アクセス:南海高野線「百舌鳥八幡」駅から徒歩約10分

 

お宮参りでとっておきの思い出を残そう

omiyamairi006.jpg

 

今回は、お宮参りで気になる服装や費用について解説しました。赤ちゃんの健やかな成長を祈る行事だからこそ、ママと赤ちゃんの体調を第一に考えるのが現代の考え方です。ママ、赤ちゃん、そしてご家族にとっても素敵な思い出になるように事前に相談して準備しましょう。

沿線トピックTOPへ

※ 掲載情報は施設・店舗の都合により変更する場合がございます。お出かけの際は施設・店舗へご確認の上お出かけいただきますようお願いいたします。

関連記事

お気に入り

Natts
ぶらりたび
めでたい電車
天空
minapita
とんぼりリバーウォーク
ホテル中の島
NKペダル