おみくじの「凶」の意味は?引いてしまったらどうする?
おみくじで、出ると嬉しい「大吉」。思わず気分が良くなりますが、引いた後、その効果はいつまで続くのでしょうか?本記事では、おみくじで「大吉」が出る確率や「一番大吉」の本当の意味など、「大吉」にまつわることをご紹介します。
おみくじは「大吉」「吉」「中吉」「小吉」「末吉」「凶」「大凶」と大きく7分類されますが、その中で「大吉」は最も良い運勢です。
ここからは、みんなが大好きな「大吉」の出る確率や意味などについて見ていきましょう。
おみくじで「大吉」が出る確率は、どれくらいなのでしょうか。
一説によると、「大吉」が出る確率は15~30%とのことです。ただし、これはあくまで平均値。おみくじの種類の割合は神社やお寺が自由に設定できるため、「大吉」が出る確率は異なります。
おみくじの中には「一番大吉」と書かれたものもあります。「一番」×「大吉」とあり、とてもラッキーのように思えますが、この数字は単なる通し番号です。
そもそもおみくじは「神仏からのメッセージ」で、神様からのアドバイスが書かれています。運勢の結果や数字に一喜一憂せず、内容に目を向けるようにしましょう。
「大吉」に限らず、引いたおみくじを結ぶか持ち帰るかについては厳格な決まりがあるわけではありません。
神社やお寺に結んで帰る場合は、専用の所定の場所でルールやマナーを守るようにしましょう。持ち帰る際は、財布やカバンに入れて大切に保管を。くれぐれも雑に扱わないように気を付けてください。
初詣でおみくじを引く場合、その効果は「1年間」と考えられています。それは、おみくじの効果が一般的に「次のおみくじを引くまで」といわれているため。毎年、初詣のときにしかおみくじを引かないのであれば、効果は翌年まで続くということです。
ただ、同じ年に2回目のおみくじを引くと、1回目の効果はそのときまで、ということになります。おみくじの効果を長続きさせたい人は注意しましょう。
最後に、南海沿線でおみくじが引ける主な寺社をご紹介します。
全国に約2,300社ある住吉神社の総本社。地元大阪では“すみよっさん”と呼ばれ、古くから愛されている神社です。年初には230万人以上の参詣者が訪れることで全国的にも有名。
DATA
営業時間:9:00~17:00(御守授与所)
TEL:06-6672-0753
住所:大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
アクセス:南海本線「住吉大社」駅から徒歩約3分
南海高野線「住吉東」駅から徒歩約5分
阪堺電車阪堺線「住吉鳥居前」電停から徒歩すぐ
【関連記事】
摂津(せっつ)、河内(かわち)、和泉(いずみ)の3国の境に位置することから、“方位のない清地”と伝えられている神社。方位の災いから身を守る「方災除け」の神として崇められています。
DATA
営業時間:9:00~16:00(ご祈祷受付時間)
住所:大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町2-2-1
アクセス:南海高野線「堺東」駅から徒歩約5分
【関連記事】
商売繁盛の神様・戎(えびす)様がお祀りされている神社。毎年1月9~11日の3日間で開催される十日戎(とおかえびす)は大変賑わい、毎年約100万人もの参拝者が訪れます。
DATA
営業時間:9:00~17:00
TEL:06-6643-0150
住所:大阪府大阪市浪速区恵美須西1-6-10
アクセス:南海高野線「今宮戎」駅から徒歩約2分
大和の時代、欽明天皇の頃に創建されたと伝わる由緒ある神社。社殿は府下屈指の大きさを誇っています。こちらでは、埴輪を模したかわいい入れ物に入った「埴輪みくじ」(初穂料1,000円)を引くことができます。また、毎年旧暦8月15日の仲秋の名月にかけて行われる「月見祭」が有名で、大迫力の「ふとん太鼓奉納行事」は一見の価値あり。
DATA
営業時間:9:00~16:30
TEL:072-252-1089
住所:大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町5-706
アクセス:南海高野線「百舌鳥八幡」駅から徒歩約10分
【関連記事】
日本最古の修験道の根本道場として知られる犬鳴山にある真言宗犬鳴派の大本山。七つの滝に弘法大師が金銀などの七宝を祭祀され、参拝すれば不動明王と七福神すべての加護が得られるともいわれています。不動明王御縁日である毎月28日には、28日限定の「不動尊おみくじ」を引くことができますので、タイミングを合わせて訪れてみるのもオススメです。
DATA
営業時間:7:30~16:30
TEL:072-459-7101
住所:大阪府泉佐野市大木8
アクセス:南海本線「泉佐野」駅からバス「犬鳴山」下車 徒歩約25分
【関連記事】
弘法大師がご入定されている聖地。一の橋から御廟までの約2キロメートルの道のりには、およそ20万基を超える諸大名の墓石や、供養塔、慰霊碑の数々が杉木立の中に立ち並んでいます。
DATA
営業時間:御供所受付時間:(5月~10月)8:00~17:00、(11月~4月)8:30~16:30
燈籠堂受付時間:通年8:30~17:00
TEL:0736-56-2002
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山132
アクセス:南海高野線「高野山」駅からバス「奥の院口」「一の橋口」下車 御廟まで徒歩約40分
または「奥の院前」下車 御廟まで徒歩約30分
大阪と奈良の府県境を縦断する金剛山の山頂付近にある神社。現在、金剛山守護神の葛木38社を合祀しています。なお、金剛山は、古くから神道と仏教の2つの信仰を融合・調和した「神仏混淆(しんぶつこんこう)」の霊峰 とされています。
DATA
TEL:0721-74-0005
住所:大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早1009-2
アクセス:南海高野線「河内長野」駅からバス「金剛登山口」下車、徒歩約70分
今回は、おみくじの「大吉」について解説しました。「大吉」が出るとやっぱり嬉しいものですが、おみくじは書かれている内容が重要です。「大吉」とはいえ、戒めが書かれている こともあるので、内容をチェックして今後に活かすと、より運気が上がっていくかもしれません。
南海沿線には、歴史ある社寺が多くあり、それぞれおみくじにも個性があります。参拝した際は、ぜひおみくじを引いてみてください。
※ 掲載情報は施設・店舗の都合により変更する場合がございます。お出かけの際は施設・店舗へご確認の上お出かけいただきますようお願いいたします。