沿線トピック
なんば駅
【大阪 なんば】屋上集合!駅近で楽しむ、ビアガーデン4選
2025.08.14
2
夏の夜を楽しむなら、心地よい風を感じられる屋上のビアガーデンへ。今回は、なんばエリアで楽しめる屋上ビアガーデンをご紹介します。高層階の開放感に加え、雰囲気や料理、ドリンクにまでしっかりこだわった充実の内容が勢ぞろい。カジュアルな屋外席から、ラグジュアリーな空間まで、シーンに合わせて選べるのも魅力的!なんばエリアで夕涼みを楽しみましょう。
沿線トピック
なんば駅
【大阪 なんば】屋上集合!駅近で楽しむ、ビアガーデン4選
2025.08.14
2
夏の夜を楽しむなら、心地よい風を感じられる屋上のビアガーデンへ。今回は、なんばエリアで楽しめる屋上ビアガーデンをご紹介します。高層階の開放感に加え、雰囲気や料理、ドリンクにまでしっかりこだわった充実の内容が勢ぞろい。カジュアルな屋外席から、ラグジュアリーな空間まで、シーンに合わせて選べるのも魅力的!なんばエリアで夕涼みを楽しみましょう。
沿線トピック
なんば駅
大阪で楽しむ 奥深い味わいのフォトジェニックなパフェ3選
2025.08.05
4
かわいらしい盛り付けや食材の組み合わせなど、斬新なアイデアから生まれるすてきなパフェに注目!ここでしか食べられない、魅惑のパフェをご紹介します。
沿線トピック
高石駅
【大阪・和歌山】季節のフルーツを味わう、人気のフルーツパフェ3選
2025.08.01
4
きらめく果実が織りなす、夢のようなパフェの世界へようこそ。果物本来の甘みや酸味、香りが最大限に引き出されたパフェには、一口ごとに新しい発見と感動があるはず。さあ、旬の美味しさにときめく体験をしにでかけよう!
沿線トピック
七道駅
【大阪・和歌山】ひんやり寄り道。南海沿線かき氷スペシャル6選!
2025.07.15
13
陽ざしがきらめく暑い夏が今年も到来!そんな季節に欲しくなるのは、ひんやり冷たいかき氷。今回は、南海線と高野線に分けて、おすすめのかき氷をそれぞれ3つずつご紹介。老舗茶舗が腕によりをかけた和のかき氷から、季節の完熟フルーツをたっぷり使った贅沢なフルーツ系まで、各店が創意工夫を凝らしたかき氷が、この夏ぜひ味わってみたい注目のラインアップです。身体の芯から冷やしてくれる、絶品かき氷で今年の夏を乗り切りましょう♪
沿線トピック
狭山駅
安藤忠雄建築を体感。狭山池で余韻に浸るカフェ時間
2025.07.08
6
大阪狭山市の象徴「狭山池」は、日本最古のダム式ため池として約1400年もの歴史を重ねてきました。その池のほとりに建つのが、名建築家・安藤忠雄氏が設計を手がけた「大阪府立狭山池博物館」。先人たちの知恵や技術、建築と空間の美に触れる時間は、知的な感動の連続です。そんな時間を過ごした後は、余韻を胸に池周辺のカフェでひと息。お店自慢のメニューを味わいながら、心解く癒やしのひと時を楽しみましょう。
沿線トピック
新今宮駅
-レトロとモダンに出逢う旅- 南海ロマンス
2025.07.07
19
“レトロとモダン”2つの魅力をあわせもつ、南海沿線の観光スポットやお店の情報をご紹介。自然、歴史、まち、人と出逢い、こころのおもむくままに旅を楽しんでください。
沿線トピック
なんば駅
お店の人との会話も醍醐味。「ウラなんば」で楽しく飲めるおすすめ3選
2025.06.03
28
なんば駅の東側、メインストリートから1本入った路地裏は通称「ウラなんば」と呼ばれる魅惑のエリア。「一杯だけでも大歓迎!」と気軽に立ち寄れる、立ち飲みスタイルのお店が多いのが特徴。 早い時間から開いているお店で昼飲みを楽しんだり、自分だけの“隠れ家”を探したり、ハシゴ酒を通して多彩なグルメ体験ができたりとウラなんばの魅力と楽しみ方は無限大!宝探し気分でお気に入りのお店を探してみませんか? 小さなお店が多いウラなんばでは、お店の人とのコミュニケーションも楽しみの1つ! そして、なんといってもお店の魅力は店主のキャラクターによるところが大きいもの。この人に会いに行きたくなる、そんな個性あふれるお店をご紹介!
沿線トピック
なんば駅
【ウラなんば】気軽に行けるのに本格派。料理へのこだわりがすごい大阪の立ち飲み店3選
2025.05.27
19
なんば駅の東側にある路地裏。 北は千日前通り、南はなんさん通りの2つの通りに挟まれたエリアは個性的な看板やちょうちんがひしめき合う、通称「ウラなんば」と呼ばれるディープなエリア。 小さなエリアにたくさんのお店が立ち並び、駅チカで便利かつ、なんばのど真ん中にあるのに大通りから1本入っただけでどこかレトロなムードを感じられるのもおもしろいところ。 1つ1つのお店が魅力的なのはもちろん、お店同士のつながりが感じられたり、店主や常連さんとのアットホームなコミュニケーションを楽しめたりするのもエリアに人が絶えない理由の1つです。 そんな飾らないたたずまいとは裏腹に食材選びから調理法まで、こだわりの詰まった料理をリーズナブルな価格で楽しめるお店を厳選してご紹介!
沿線トピック
堺駅
南海電鉄×日本製鉄堺ブレイザーズ「南海コラボデー2024-25」開催!
2024.12.19
20
堺をホームタウンとするバレーボールチーム「日本製鉄堺ブレイザーズ」と南海電鉄がコラボした「南海コラボデー2024-25」を開催! 来場者限定でノベルティのプレゼントや、南海コラボデーならではの会場演出など楽しい企画が盛りだくさん! 2025年2月15日・16日は、大浜だいしんアリーナで日本製鉄堺ブレイザーズを応援しよう!
沿線トピック
なんば駅
なんばでイルミネーションを楽しむ!おすすめスポット紹介
2024.12.09
8
大阪・なんばでは、毎年さまざまなイルミネーションイベントが開催され、たくさんの人々が訪れます。この記事では、なんばエリアのおすすめイルミネーションスポットをご紹介します。
沿線トピック
堺駅
堺でイルミネーションを堪能しよう!おすすめイベントをご紹介!
2024.12.05
7
堺で開催されるイルミネーションをご紹介します!週末はもちろん、平日にも開催されるイベントが盛りだくさん。ぜひ冬のお出かけの参考にしてみてください。
沿線トピック
北野田駅
北野田へランチに出かけよう。
2024.10.22
8
堺市東区にあるお店、「洋食ひかり亭」・「農家のうどん家」・「福来軒」を紹介いたします。今回ご紹介する3店舗はいずれも南海高野線北野田駅からは徒歩圏内にあるお店です。 気になるお店があれば、ぜひ、足を運んでみてください。
沿線トピック
堺東駅
絶品焼肉サンド店「九月八日」オープン!コブクロ 黒田俊介さんが発起人
2024.09.27
15
今年結成25周年を迎え、来年2025年の「大阪・関西万博」オフィシャルテーマソングも務めるコブクロ 黒田俊介さんが発起人となり、1年限定で立ち上げる「九月八日プロジェクト」が始動。
沿線トピック
二色浜駅
二色の浜公園でバーベキューを楽しむには?
2024.06.27
2
「二色の浜公園」は、大阪市内から最も近い海水浴場がある公園です。無料と有料のバーベキュー場があり、バーベキューをしながら海での遊びも楽しめます。今回は、そんな二色の浜公園の楽しみ方やアクセス方法についてご紹介。
沿線トピック
堺駅
南海電鉄×日本製鉄堺ブレイザーズ「南海コラボデー2024」開催!
2024.04.22
24
堺市をホームタウンとするバレーボールチーム「日本製鉄堺ブレイザーズ」と南海電鉄がコラボした「南海コラボデー2024」を昨シーズンに引き続き開催。豪華商品が当たる抽選会や来場者プレゼントなど、楽しい企画が盛りだくさん!2024年2月17日、18日は、大浜だいしんアリーナで日本製鉄堺ブレイザーズを応援しよう!