なんば駅
難波八阪神社
鯉の形をしたカラフルな恋のお守り 素盞嗚尊(すさのおのみこと)を祀る古社。境内には大きな口をあんぐりと開けた獅子の社殿があり、この獅子殿に参拝にくる観光客も多い。口の中は舞台になっている。お守りと恋みくじが一緒になった恋鯉みくじを引いて良縁を願って。
1
なんば駅
難波八阪神社
鯉の形をしたカラフルな恋のお守り 素盞嗚尊(すさのおのみこと)を祀る古社。境内には大きな口をあんぐりと開けた獅子の社殿があり、この獅子殿に参拝にくる観光客も多い。口の中は舞台になっている。お守りと恋みくじが一緒になった恋鯉みくじを引いて良縁を願って。
1
初芝駅
出雲大社 大阪分祠 いづもおおやしろ おおさかぶんし
悪因縁を断ち切ってよりよい縁を結ぶ 島根県の出雲大社の分祠であり本殿に吊り下げられた大きなしめ縄が印象的。1962年に竣工された本殿は総檜造り。屋根の上には霊鳥の祜鵬が。境内奥の神和水は病気や怪我が癒えるといわれ、持ち帰る参拝者が多い。悪い因縁を断ち切る火之迦具槌大神と、よりよい縁を結ぶ大国主大神の2柱の神様に幸せや良縁をお祈りしよう。
6
泉佐野駅
日根神社 ひねじんじゃ
日本唯一の安眠お守りで上質な睡眠を願って 枕型のお守りで子授け・安産・安眠を祈願! 夫婦の神様を祀る神社。鳥居をくぐり参道を奥まで進むと本殿が。 神武天皇の両親夫婦を主祭神として祀っている。子授けや安産の願いを込めて枕が奉納されていた事から、睡眠に関する悩みを持った参拝者が増え、今や安眠祈願の神社として有名に。
5
和歌山市駅
紀三井寺 きみいでら
縁結びの階段の先には金色に輝く観音像が 231段の結縁坂の先にある寺院。全長12mの大千手十一面観世音菩薩像。総漆金箔張で木造の立像では日本一の大きさを誇る。結縁坂は、商人の男が困って いるところを玉津島神社の娘が 助け、二人は結ばれ商売も成功したことから良縁成就、商売繁盛のご利益が受けられるという。 今年は開創1250年を記念し、50年に一度の秘仏御本尊御開帳を3/18(水)から行う。
1
天下茶屋駅
安倍晴明神社 あべせいめいじんじゃ
占いの神様を祀る神社で厄除けの祈願! 五芒星のお守りで厄を祓う! 住宅街に凜とたたずむ陰陽師の安倍晴明を祀る神社で、50m程離れた阿倍王子神社の末社。こぢんまりとした境内には、霊力を持つ動物であり晴明公の母親と云われた白狐の銅像も。
2
今宮戎駅
敷津松之宮 大国主神社 しきつまつのみやおおくにぬしじんじゃ
大国様にお参りをして商売繁盛、金運アップ 今年の干支にちなんで狛ねずみに会いに行こう 氏神様を祀る敷津松之宮の摂社に当たり〝木津の大国さん"の愛称で親しまれる神社。米俵に座る大きな木彫りの大国様を祀る。七福神の大国様を祀り、使いであった事にちなんだ狛ねずみ像がある。商売繁盛、金運アップのお祈りも忘れずに。商売繁盛の種といわれるお守りの「種銭」(たねせん)も。
1
白鷺駅
おうちcafeモモ 白鷺店
体に優しいランチを地域の憩いカフェで ほっこり和めるおうちカフェ。座敷スタイルなので、小さな子ども連れでも過ごしやすい。旬素材をいかした無添加のランチをはじめ、小さい うどんやおむすびセットなどキッズメニューも充実。もちろんドリンクだけのカフェ利用もOK。
1
白鷺駅
なご心 なごみ
独自ブレンドの小麦で季節にあわせた麺作り 気候により、小麦の配合を変えて、絶妙の麺を提供するうどん専門店。鶏肉や野菜なども地元素材を中心にそろえる。300gの麺がボリュームもたっぷりながら、澄んだ味わいのダシで女性でもペロリと食べられるのが魅力。ぶっかけや生じょうゆなどもオススメ。
1
白鷺駅
iqueco イケコ
思わず写真を撮りたくなるかわいいジェラートショップ ワッフルコーンも手作りのジェラート専門店。 ドライフラワーでしつらえられた、ハイセンスなイートインスペースは壮観。テイクアウトもよいけれど、ゆったり座って空間を存分に堪能したい。フラワーやピアスの販売もあり。
1
白鷺駅
ダルマ食堂
オリジナリティーあふれるメニューが魅力の鉄板居酒屋 名物の"極太麺のもちもち焼きそば"と、独創的な"ふわふわお好み焼き"が人気の鉄板焼店。 パイナップルを半分使った生搾りのサワーなど、果肉たっぷりのフルーツサワーもぜひ。座敷もあるので、大人数や子ども連れにも重宝しそう。
1
白鷺駅
HOSHIKASHI ホシカシ
季節素材があふれる日替わりの焼菓子は手土産にも 焼菓子が主役のカフェ。季節ごとのフルーツを使ったスイーツや、発酵バターが香るスコーンなど、常時約8種をそろえる。ハンドドリップで丁寧に淹れるコーヒーも一緒に。ほっと落ち着く空間で、のんびり過ごして。
1
和泉中央駅
CielClair シェルクレール
約400種の植物を扱う華やかなドライフラワー専門店 インテリアフラワーや花雑貨など、ドライフラワーを中心に扱う専門店。店内には多彩な草花が並び、組み合わせは自由自在。クリスマスの装飾を彩るリースやスワッグは、スタッフと相談しながら一つひとつオリジナルデザインの注文が可能。クリスマスをテーマにしたリース作りのレッスンも開催予定。 店頭は色鮮やかな植物でいっぱい。好みの花や葉を選んで。
1
和泉中央駅
Pralientje プラリンチュ
本場仕込みのチョコケーキコクのある甘味が特徴 プラリンチュのショコ ベルギーで経験を積んだ女性パティシエが作るケーキが人気。ショコはベルギーチョコのムースでコーティングする艶やかなケーキ。ぽってりフォルムのサンタがキュート。
2
栂・美木多駅
Pâtisserie Bec Sucré パティスリー ベックシュクレ
ベリーの風味が効いたハート型のカラフルケーキ パティスリー ベックシュクレのプリンセス フランスで修業したシェフが腕をふるうパティスリー。丹波産の卵や泉州産のハチミツなど食材にもこだわっている。プリンセスには木イチゴとブルーベリーのクリームを使用。
1
泉ケ丘駅
fruitier フリュティエ 泉北店
和栗のペーストたっぷりの大きなツリーケーキ フリュティエのクリスマスツリー・モンブラン フランス語で"果樹園"の意味の店名を持つ岡山発の洋菓子店。旬のフルーツを使った約15種のクリスマスケーキがそろう。ツリーをイメージした人気のモンブランの中にはカシスムースが。
1
中百舌鳥駅
イシノウエ
自然由来の食品で焼き上げる香ばしいパンがずらり スカイブルーの外観が目をひく、旬の食材を使った菓子パンや毎日食べたいふわもち食パンをそろえる人気ベーカリー。幅広い種類があるなかでも、特にハード系は評判でファンが多い。菓子パンにはブリオッシュ生地を使うためコクのあるバターの香りがふんわり。どのパンもマーガリンやショートニングは不使用。
1
中百舌鳥駅
ラッピング専門店 Wrapfun ラプファン
珍しいラッピング専門店でプレゼントに彩りを ギフトラッピングコーディネーターの資格を持つオーナーによるラッピングは、細部にまでこだわる魅力的なものばかり。多素材がそろうリボンは約550種、イタリアやスイス製の個性豊かな包装紙は約250種から選んで組み合わせて。
2
中百舌鳥駅
BABYLONZOO バビロンズー
こぢんまりした空間にセンスのいいアイテムがそろう メンズ&レディースウエアを取り扱うセレクトショップ。5坪ほどの店内で、肌触りなど素材感にこだわった、国内約10ブランドのアイテムを 展開。店の2階では雑貨や文具を扱う「MUSH ROOM(マッシュルーム)」の営業も。
1
中百舌鳥駅
Pulpo プルボ
シメパフェも人気のおしゃれスペインバル "ニューヨークの街中にたたずむ店"をイメージしたスペインバル。店内はスタイリッシュな雰囲気で、スペイン風フードメニューやワインが充実。ハート型の自家製チュロスをのせた見た目もかわいいチュロスパフェは、シメにも人気。
1
中百舌鳥駅
G831 Natural Kitchen & Café ジーハチサンイチ ナチュラルキッチンカフェ
旬の野菜をたっぷり使った一汁七菜のヘルシーランチ 泉州の農家や北野田にある自社菜園で育った地元野菜を中心に料理を展開する、カジュアルイタリアン。ランチ限定で提供されるメニューには旬の野菜をたっぷり使ったヘルシーな7種の日替わりおかずなど満足感の高い内容が魅力。
1
和歌山市駅
Blue Collars Public Bar GARAGE ブルーカラーズ パブリックバー ガレージ
夜カフェ使いもできる大人の隠れ家 カフェ利用もOKな人気のバー。山椒を忍ばせたバーガーをはじめ、フルーツを丸ごと用いたドリンクなど、どれもユニークなセンスが光る。2階にはテーブル席があり、リラックスした時間が過ごせる。
1
岸和田駅
Gourmet Bar Ono グルメバーオノ
希少酒含む全500種が気軽にいただける ホテル出身のバーテンダーが営む原価バー。規定のチャージを払えば、500種以上のお酒が全て安価でオーダーできるうえ、バーフードとは思えない料理も魅力。 正統派ながら、バー初心者でも気軽に過ごせる。
3
新今宮駅
YOLO BASE ヨロベース
フリースペースで異文化交流を楽しめる 日本での外国人の就労や交流を目的にした新施設。 「世界を旅するキッチン」がコンセプト。店内はインターナショナルな空間。 ビリヤード台やハンモックテラスなども自由に利用可。 宿泊施設に併設されたレストランでは、世界を代表するアートデザイナーによる作品に触れながら、スパイスを用いたヘルシーなファストフードやワインなどを楽しんで。
1
堺駅
SeaFriends シーフレンズ
大阪湾を貸し切ってクルーズできる特別感 壮観の堺泉北臨海工場夜景から、天保山の観覧車の真下の景色まで楽しめる貸し切りクルーズ。船内への持ち込みは自由で、アルコール片手に夜景を満喫という贅沢な時間を過ごすことができる。小さな子ども連れでも利用可。 夜景クルーズは、1人3,000円(税込み)で4人から受付。 出航は19時からで、事前予約がベター。 マリーナから天保山、工場地帯へと向かい、マリーナに戻る60〜90分のコースが基本。 この他に1時間15,000円(税込み)で自由にコースを決められるチャーターもあり。こちらは推定定員6人なので、ほかにない女子会を開きたい方にもオススメ!
3
なんば駅
ニュー松坂 難波御堂筋店
都会の夜景を眺めながら、特製肉コースを 松阪牛と神戸牛を一緒に味わえるラグジュアリーな鉄板焼店。目の前の鉄板で仕上げる料理に舌鼓を打ちながら、窓からは美しいなんばの夜景も楽しめる。主役のお肉はもちろん、旬の素材をコースで堪能したい。 アーチ型の中央の鉄板はまるでステージのよう。 かつてホテルで料理長を務めたシェフによる料理を、視覚でも満喫して。 窓に面した席を希望する場合は予約時にお伝えを。
1
百舌鳥八幡駅
お茶と焼菓子のcafe loosen カフェルースン
温かなミルクティーとスコーンでほっこり 紅茶マイスターの店主が営むカフェは、時間がゆるやかに流れるような優しい雰囲気。季節ごとの紅茶と、全粒粉やてんさい糖など体に優しい 素材を使った焼菓子はセットで50円引きに。 タルトやパウンドケーキもぜひ味わって。
4
百舌鳥八幡駅
黒毛和牛専門店 やましん
昔ながらの精肉店は地元の食卓の味方 昭和52年創業の精肉店。地元客だけではなく、はるばる遠方からも訪れるファンのお目当ては、オーダーしてからパン粉を付けて揚げる カツなどの揚げ物。人気のコロッケは塩コショウのみの味付けで、牛肉の甘みがしっかり。
3
百舌鳥八幡駅
dot.+FLOWER ドットプラスフラワー
暮らしに彩り添える素敵な花をチョイス ハイセンスなアレンジメントを扱うおしゃれな お花屋さん。生花はもちろん、ドライ&プリザーブドフラワーなどを組み合わせ、予算や贈るシーンに合わせた最適なアレンジの提案をしてくれる。センスのいい花瓶や雑貨もチェックしてみて。
1
百舌鳥八幡駅
La Buona Sorte ラ ヴォナ ソルテ
肩肘張らずくつろげるアットホームなイタリアン 特別な日のディナーを楽しむのにもぴったりの、街に根付いたイタリアン。泉佐野漁港からシェフが仕入れる魚介や、近郊農家の野菜をふんだんに取り入れたメニューが充実。ランチのパスタはソースの異なる3種類から選べる。
1
百舌鳥八幡駅
SEAGULL DINER シーガルダイナー
絶品バーガー目指してゆったり過ごせる空間へ テイクアウトもOKのハンバーガーが人気の カフェダイナー。ソファ席もあるので、子連れでもゆっくりできる。ランチタイムはサラダにスープ、アレンジも楽しいドリンクがブッフェスタイルなのも魅力。
2