帝塚山駅
amu 帝塚山店
4つのラインからなるプライベートブランド 個性派×ナチュラルスタイルの 〔akane〕、マニッシュモードの〔ANGELINA〕などレディースで4ラインを展開。ゆったりシルエットのアイテムが多数そろう。
1
帝塚山駅
amu 帝塚山店
4つのラインからなるプライベートブランド 個性派×ナチュラルスタイルの 〔akane〕、マニッシュモードの〔ANGELINA〕などレディースで4ラインを展開。ゆったりシルエットのアイテムが多数そろう。
1
尾崎駅
BOUTIQUE 薔薇園
創業40年余のブティックで大人の秋冬を楽しむ 昭和50年創業の老舗ブティック。“長く着られる上質な服”をそろえるセレクトは地元でも好評でリピーターも多い。 落ち着いた大人のスタイルを着こなして。
2
忠岡駅
忠岡神社
主祭神は菅原道真公で、閑静な境内には菅原道真公ゆかりの「お牛様(石像)」があります。 また本殿の手前には「御新馬(石像)」が祀られています。
1
忠岡駅
永福寺
境内には「大阪みどりの百選」に選ばれている大阪府天然記念物指定の「びゃくしん」の大木5株がそびえ立っています。 一番の巨木は樹齢1400年ともいわれています。
1
泉大津駅
プロムナードカフェ
モーニングはリーズナブルなお値段で食べられるお店。 その他サンドイッチはボリュームがあり、パスタも絶品です。ドリンクはジュースやコーヒーの他にもハーブティやローズヒップティー等、種類も豊富です。
1
泉大津駅
プランタン珈琲商会
創業45年目となる老舗の珈琲専門店です。
1
深井駅
ジビエ料理 えん楽
こだわりのお酒が楽しめるジビエ専門店 三重県産の猪肉や北海道産のエゾシカ肉など、素材はすべて国産。臭みがなく、濃厚なジビエの味わいが楽しめる。カモやジンギスカン、フグ鍋といったコース料理をはじめ、一品料理も豊富に用意し、希少な日本酒などこだわりのお酒も楽しめるようにスタンバイ。 落ち着いた雰囲気の店内。一人でも気軽に入店できる。
2
和泉中央駅
餡焚き屋 中井 はつが野本店
かわいくておいしい!和菓子を毎日のお菓子に 季節の生菓子を中心に、餡を包んだドーナツなどを手がける和菓子店。2つ3つと食べたくなるよう、商品によって数種類の餡を使い分け、甘さを控えめにしているのが特徴。 和モダンな店内は広く、商品をじっくり選ぶことができる。ショーケースには色とりどりのお菓子が並ぶ。あんこたっぷりのおはぎは定番メニュー。 本店のこちらは最も商品数が多く、包装もかわいいので手土産品を探すのにもぴったり。
3
和泉中央駅
ピッツェリア99
本場イタリアの味が気軽にも本格的にも味わえる 南大阪で唯一の、イタリア政府公認のナポリピッツァ協会認定店。店内に入ると目の前の薪窯から芳ばしい香りが漂う。薪窯で焼き上げるピッツァはもちろん、パスタや郷土料理など幅広いメニューがいただける。ランチタイムは気軽に定番メニューが楽しめる一方、ディナータイムには通向けの裏メニューも味わえる。今秋、三国ヶ丘・けやき通りに新店舗をオープン。
2
栂・美木多駅
En dehors
食卓を華やかにする季節のコンフィチュール 真っ白な外観と西洋風のガーデンが目印。 バレエをモチーフにしたラベルがかわいいコンフィチュールとクリームチーズベースのフロマージュスプレッド専門店。季節の果実をたっぷり使用した、フレッシュな味わいと、芳醇な香りが楽しめる商品が約20種そろう。毎日の食卓に用意しておきたいのはもちろん、手土産としても喜ばれること間違いなし。 店内は雑貨店のようなかわいい雰囲気。豊富にラインアップされている商品は、テイスティングも可能。
2
和泉中央駅
DEAI THE BAKERY
1日に900本が完売する絶品食パン 記事を半日以上しっかりと寝かせることで、ほどよく水分が残りもっちりとした食感が特徴の食パン専門店。40分おきに焼きたての食パンが店頭に並ぶが、午後は予約も含め売り切れ続出。予約なしの場合は午前中に訪れるのがオススメ。 イートインのスペースは席数に限りあり。少人数で来店を。 イートインメニューもなくなり次第終了するのでお早めに。
4
光明池駅
新中国料理 HARAKAWA
家族連れでも行きやすい地域密着の本格中華 XO醤をはじめ、調味料は自家製が中心。鮮魚はシェフ自ら市場で目利きし、旬の者だけを使用するなどこだわり満載の中華料理店。スペシャリテのXO醤炒めのほか、姿蒸しや中国式刺身など、ここでしか味わえない逸品ぞろい。 店内はカウンターのほか、個室風のテーブル席も用意。大人数での利用も可能。 ランチ、ディナータイムともに予約がベター。
2
三国ヶ丘駅
旬菜グリルつみき
本格的な洋食をリーズナブルな価格で 肉汁あふれるジューシーな味わいが格別なハンバーグは、1ヶ月かけて作る濃厚なデミソースが添えられ美味。ビーフシチューやパスタなど、丁寧に作られた洋食メニューの数々で満足度の高いランチタイムを過ごしたい。
3
三国ヶ丘駅
THE LANE CAFE ザ レーンカフェ
インテリアもセンス抜群のオシャレなカフェ どんなシーンにも合う、使い勝手のよさが魅力。デザートには、アップルパイのほかチーズケーキやショートケーキもぜひ。紅茶も種類豊富にそろうので、素敵な空間で秋のティータイムをゆったりと満喫して。
2
三国ヶ丘駅
北新地 小春や 堺店
和菓子の名店が堺に新たな拠点をオープン 北新地に本店を構え、わらび餅が看板メニューの和菓子店。8月オープンの堺店では本店同様のメニューに加え、「和じぇらぁーと」もスタンバイ。黒糖を使ったとろっとろのわらび餅はもちろん、季節替わりの生菓子八撰もおすすめ。
7
三国ヶ丘駅
橙の鬼灯亭
スペイン料理も楽しめるアットホームな居酒屋 京橋のスペインバルで腕を磨きながらも、気軽に お酒を楽しんでほしいとTHE居酒屋スタイルでオープン。洋風メニューを取り入れながら、日本酒に合うメニューもそろえる。突き出しの刺身はボリューム満点なのがうれしい。
3
三国ヶ丘駅
ジェラッテリア&カフェricarica リカリカ
ジェラート文化を堺に根付かせた名店 日替わりで16種類ほどのジェラートをそろえる専門店。フレーバーごとに製法を変え、旬素材の風味を最大限に引き出すのがおいしさの秘訣。定番のミルクやチョコに加え、毎月登場する新作も楽しみ!
4
堺駅
天ぷら海ごこち 堺駅前店
はにわカップがキュートな堺の新名物スイーツ 古墳のまちであることにちなんで、かわいいはにわ形のカップで販売される焼きプリン。たっぷりの卵が入ったカスタードをこして 低温で焼き上げるため、なめらかな口当たりに。
2
堺東駅
TEATRO PONTE VECCHIO テアトロ ポンテ ベッキオ
敷地内では名店のイタリアンを 北浜の有名イタリアンが大阪市外初の店舗をオープンし話題に。ナポリから輸入した石釜で焼きあげる本格ピッツァなどが味わえる。
1
堺東駅
フェニーチェ堺
さまざまな芸術と触れ合う新ホール 文化活動やコンサートなどさまざまな目的で活用される多目的施設。大ホールは南大阪最大の2000席を設置。4階席からでも舞台が近くに見えるよう設計。開業から3ヶ月間はグランドオープン期間として、クラシックやジャズなど8ジャンルで約60公演を開催。
1
堺東駅
ヒビノビア
地下の空間に広がる隠れ家的なビール専門店 国産から外国産まで多ジャンルのクラフトビールを取り扱う専門店。樽生はもちろん併設の酒屋「ビアストア」で販売する瓶や缶も合わせて約100種のラインナップが。
1
堺駅
さかい利晶の杜
千利休と与謝野晶子を通じて堺の文化と歴史をたどる 堺で育った千利休と与謝野晶子の歴史を学べるミュージアム。入場料300円(税込み)で「千利休茶の湯館」「与謝野晶子記念館」などの見学もできる。
2
堺東駅
松島家
創業から68年間愛されるほっこりカレーうどんを 3世代にわたり変わらぬ味わいを提供する食事処。看板メニューはカレーうどん。ベースになる優しいダシや、きつねあげの甘い ダシは創業から同じレシピ。
1
堺駅
まち家カフェ Sacay
堺の名産品も販売するショップ&カフェでのんびり 堺の名産品を堪能できるカフェ 。店主がセレクトするメニューには、堺発祥の老舗のお茶、古墳の焼印がトレードマークの古墳焼などがそろう。
4
堺東駅
堺市役所21階展望ロビー
地上80mの高さから古墳と堺の街並みを望む 堺市役所高層館の最上階には、全方向を望める大きな展望窓があり、回廊式の展望ロビーとして開放。眼下には仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)などの古墳、晴れた日には六甲山や生駒・金剛山も見渡せる。
2
河内長野駅
天然温泉 河内長野荘
3500円から楽しめるミニ会席×温泉プランをはじめ、宿泊、日帰りともにプランが充実。推古天皇の時代に湧出したという歴史深い長野温泉で、旅の疲れを癒す快適な時間が過ごせます。 写真左から 【1】部屋は10畳のゆったり和室。 【2】露天風呂と内湯で構成。湯治の名湯として知られています。 【3】四季会席をはじめ、豪華鍋プランなども充実。 ※消費税率改定等により料金が変更されることがあります。
2
河内長野駅
おばな旅館 富貴亭
新・忘年会、法要などでも利用され、地元でも長年愛されている旅館です。四季折々のお料理はもちろん、風情ある石川のせせらぎをそばに、奥河内ならではのひと時を楽しませてくれます。 写真左から 【1】落ち着いた雰囲気のある玄関 【2】ゆったりした大浴場 【3】鍋プランをはじめ、季節を感じる会席料理 ※消費税率改定等により料金が変更されることがあります。
3
天見駅
あまみ温泉 南天苑
東京駅なども手掛けた名建築家・辰野金吾氏が設計し、国の登録有形文化財となっている奥河内屈指の名宿。大正から昭和初期の趣を感じながら、良質の温泉と庭を望む部屋での食事が堪能できます。 写真左から 【1】約3000坪の日本庭園も見ものです。 【2】庭園の緑が絵のよう。 【3】温泉は天然ラジウム泉。 【4】目にもおいしい鮮やかな会席料理。日帰りプランも。 ※消費税率改定等により料金が変更されることがあります。
5
河内長野駅
くろまろファーム
秋にはさつまいも、春には玉ねぎやじゃがいも…「道の駅奥河内くろまろの郷」に隣接する農園、くろまろファームでは野菜の収穫体験ができます。親子で一緒に参加もOK。土に触れて、奥河内の自然の恵みを身近に感じましょう。 ※消費税率改定等により料金が変更されることがあります。
2
千早口駅
大地の里 友邦
千早口駅からほど近い、地元の農産物加工所。地元の木材をふんだんに使った建物の中には、手作りの味噌や佃煮、ジャムなどが並びます。10月から5月までは、毎週木曜日に「味噌づくり体験」を開催。 写真左から 【1】【2】【3】味噌づくり体験 地元のお母さん達と一緒に、田舎味噌づくりに挑戦しませんか。 ●料金/2500円 ●時間/10:30~12:30 ●開催日/10月~5月の毎週木曜日※定員10名(2名より催行) ※予約は2日前の13:00までにお電話を。「道の駅 奥河内くろまろの郷 ビジターセンター」(0721-56-9606)でも予約可能です。 ※消費税率改定等により料金が変更されることがあります。
3